地爪をいたわり易しい
フィルインとは?
当店にご来店してくださっている
すべてのお客様に施術しているフィルイン施術。
そこで
「フィルインってなに?」
と疑問に持つ方もいらっしゃるかと思います。
ジェルネイルのフィルインとは、一層残しと呼ばれる
ジェルネイルのオフ(お直し)方法の1つです。
“何となく、一層残しがオススメだよ~
と聞いたことがある方も多いのではないかと思われます。
ですので、ここからはフィルインの行程について
詳しくお話しします。
右の画像が
4週間で経過したネイルです。
どこも浮きがなく艶もあるきれいな状態です。
ここからネイルマシンでベース1層まで
きれいに削っていきます。
⇩
こういった感じでトップ・カラーの部分まで
丁寧に削っていきます。
ネイルマシンで削っていきますが
熱い・痛いということが
ないよう細心の注意を払って進めていきます。
⇩
こちらが1層残った状態です。見えますでしょうか?
きれいに1層残っていますね。
部分的に浮きがある場合、この時点で
きれいに削り落としていきます。
表面をきれいに削ったあとは
甘皮周りのケアをし、長さを整えます。
⇩
こちらがベースまで塗った状態です。
段差はもちろん、
厚みがあるように見えないよう
きれいに塗布します。
このままで終了しても
美しいクオリティを目指します。
このあとのカラーや
仕上がりにかかわる大事な工程。
いろいろな角度から確認し、
完璧なフォルムに仕上げます。
⇩
カラー・アート・トップまで施術し完成です。
みなさま毎回デザインフルチェンジして
楽しまれています。
アセトンをアルミホイルで巻いて
ジェルを溶かして落とす方法が一般的なオフの方法で、
「ソークオフ」といいます。
そのアセトンでのオフは
お爪やお爪周りの皮膚を乾燥させます。
また傷や手が荒れている方などは
染みて痛みを伴う場合もあります。
ですがフィルイン技法で施術することで、
そういったことを防げる上に
爪に傷をつける行為(サンディング)も
1層残すことで伸びてきた部分のみの
曇らせる程度の一度のサンディングだけで可能なのです。
反り爪などコンプレックスを感じるお爪の形でも成形し、
きれいな形にすることができます。
美しい形は見た目はもちろん、強度にも優れ持ちもよくなります。
もちろんフィルイン技法にも
・ご自分でオフができない、
・定期的にご来店いただかなければならない、
・ネイルサロンで雑なベース処理の場合、
凹凸の上に次のカラージェルをのせることになるので、
硬化後に縮んでしまったり、仕上がりが汚くなってしまう
などデメリットもございます。
ですのでお客様の爪質や生活習慣をお聞きした上で
どういった方法で施術すべきかを考え
丁寧に施術しております。
もし不安なこと・ご質問などありましたらお気軽に
お問い合わせください
ネイル初心者の方もお気軽にお問い合わせください!
TEL 082-236-9525【受付時間】9:00~17:00
(最終受付15:00)
【休日】日・祝




